485件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

本市におきましては、乳児保育に係る研修会等を開催するほか、私立施設への外部研修に係る情報提供及び研修費用支援に取り組んでおり、引き続き保育士等研修機会の充実に努めてまいります。 次に、保幼小連携に係る検討についてであります。子供の成長を切れ目なく支えていく上で、保幼小連携を推進することは重要であると認識しております。

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

また、アプリ導入後におきましても、活用事例共有を図る研修会等を予定しているほか、随時、担当職員による相談対応を行っているところでございます。さらに、スマートフォン等操作に不慣れな12町内会会員の方にもアプリをご利用いただけるよう、DX戦略課や生涯学習課等連携したスマートフォン講習会を予定しております。 

二本松市議会 2022-03-04 03月04日-03号

おただしの補助金等の拡充については、農業を新たに始めようとする方に対し、営農団体を通じた研修費の一部助成等支援は、次年度も引き続き取り組んでまいりたいと考えており、また、デジタル人材確保については、事業所等人材育成事業として、企業デジタル人材をはじめとする優秀な人材育成確保のために行う研修会等費用の一部を助成しておりますが、次年度は1件当たりの補助上限額を引き上げる方向で検討しております

平田村議会 2022-03-02 03月02日-01号

また、指定野菜価格安定対策事業収入保険に加入できる農業者を育てる対策につきましては、野菜農家規模拡大のための花卉、野菜振興事業や、パイプハウス設置事業を展開するとともに、収入保険加入要件である農業者青色申告への移行につきましても、農政座談会認定農業者研修会等周知を図っているところで、今後も共済組合連携し、推進したいと考えております。 以上です。 ○議長吉田好之君) 11番。

郡山市議会 2022-03-01 03月01日-03号

導入後におきましても、活用事例共有を図る研修会等を予定しているほか、随時、担当職員による相談対応を行ってまいります。 さらに、スマートフォン等操作に不慣れな会員にもご利用いただけるよう健康長寿課や各公民館等が主催するスマートフォン講座連携した研修も予定しており、部局間協奏を行いながら、試行期間を通じてきめ細やかな支援を行ってまいります。 

塙町議会 2022-02-21 03月08日-01号

主な内容といたしましては、中止となった監査委員研修旅費研修会等参加負担金及び決算見込みに伴う減額であります。 以上です。 ○議長割貝寿一君) 健康福祉課長。 ◎健康福祉課長藤成寛味君) それでは、3款1項1目社会福祉総務費でございます。188万8,000円を増額するものでございますが、27節繰出金で、国保、介護保険特別会計へ、それぞれ繰出金でございます。 

郡山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

山口勇農林部長 園芸振興センターでの指導体制についてでありますが、本センター職員は、国立研究開発法人農業食品産業技術総合研究機構東北農業研究センター事務局となっている東北農業試験研究推進会議野菜花き研究会や、福島県が開催する各種指導者向け及び農業者向け研修会等に出席するとともに、JAや種苗会社等農業関係団体企業が開催する指導会展示会に参加し、知識の習得と情報の収集を行っております

矢祭町議会 2021-06-16 06月16日-02号

スマートフォンのほうも作成されるシステムとなっておりまして、このシステムが基本的に、本当に基本的なといいいますか、一番安価な、簡単なシステムだということもございまして、町独自のそういったレイアウト等への対応がなかなか難しいということもございますけれども、実際、職員のほうもホームページの制作や更新等に慣れていないということもございますので、そういったことを改善するために、今年度ホームページ等に関する研修会等

棚倉町議会 2021-06-11 06月11日-02号

それから、そのほかの研修につきましては教育長答弁にもありましたように、今後、国や県などで研修会等が多くなってくるんだろうというふうに想定しておりますので、そちらのほうには教職員だけではなく、校長先生方もお願いしながら出席をしていただくよう指導してまいりたいと思います。 以上です。 ○議長須藤俊一) 菊池忠二議員

会津若松市議会 2021-03-05 03月05日-総括質疑-06号

吉田恵三議員 それでは、それらを踏まえまして、まず伺いたいのは、これまで取り組んできた週末合同部活動研修会等それに対する評価、あるいは課題等をお示しいただきたいと思います。 ○議長清川雅史) 教育長。 ◎教育長寺木誠伸) 現在剣道競技卓球競技、そしてソフトテニスでスタートしておりますが、一番充実しているというか、回数を多くやってきたのが剣道競技

会津若松市議会 2021-03-01 03月01日-一般質問-02号

ワクチン接種に対するお問合せにつきましては、現在の総合コールセンター電話番号対応するように、内容についてもきちんと研修会等を実施して対応しているところでございます。 以上でございます。 ○副議長樋川誠) 奥脇康夫議員。 ◆奥脇康夫議員 分かりました。そこも研修されているということですので、安心して皆さんに周知してまいりたいというふうに思います。 

いわき市議会 2020-12-07 12月07日-02号

今後におきましては、引き続き、関係各課をはじめ、関係機関団体等連携を図りながら、介護事業所等を通じたさらなる周知活動等に努めるとともに、防災講座自主防災組織研修会等各種研修会の開催、さらには、住民参加型の防災訓練などのあらゆる機会活用して、防災ラジオ無償貸与の促進に向け、積極的に取り組んでまいりたいと考えております。

南相馬市議会 2020-12-04 12月04日-03号

さきの19番議員のお答えにありましたけれども、個別相談会研修会等でも実施しているという答弁もありました。周知もされているのだろうと思いますが、社会全体で取り組もうということについては虐待のほかにもあるのだなと思っております。1つには自殺予防対策の市としてのゲートキーパー制度、またいじめ対策としては、県のいじめ防止対策基本方針でもうたっております。

福島市議会 2020-09-18 令和 2年 9月定例会議−09月18日-05号

本市では、昨年度より情報化を担う職員として、各所属から1名のICT推進員を選任し研修会等を実施しているとともに、本年6月からは、(株)LINEより社員の派遣を受け、ICT推進アドバイザーに委嘱し、業務改革事務改善市民サービス向上に対する助言を受けることとしており、今後の活用が期待されるところであります。  

郡山市議会 2020-09-08 09月08日-02号

このことから、本市におきましては、2017年、令和元年6月に国の認知症施策推進関係閣僚会議におきまして策定された認知症施策推進大綱に基づき、高齢者あんしんセンターに配置している認知症地域支援推進員を中心にかかりつけ医初期集中支援チーム認知症疾患医療センター等関係機関との連携を図り、適切に対応するとともに、認知症応力向上研修会等を開催し、質の向上に努めております。

相馬市議会 2020-09-03 09月03日-02号

今後は、小学校6年生から中学校3年生までの児童・生徒と指導する教員の受検、その結果分析を基にした授業への活用方法に関する研修会等、リーディングスキルテストを行っていくに当たってのスケジュールや方法論などについて、市教育委員会教育のための科学研究所で調整をした上で、実施する方向で進めてまいります。 次に、事業全体に係る予算と財源についてお答えいたします。